サイトアイコン Society 5.1 Institute

伝わる文章が書けるようになるための意外なポイント

ブログを書いていることもあり、文章術は気になるトピックの一つ。そのためこの手の本は、ふと手にとってしまう。今回読んだ本もそんな中の1冊だ。

20歳の自分に受けさせたい文章講義 (星海社新書)

 

 実際に読んでみると、テクニック論と文章を書く際の心構えが、バランスよくミックスされており、文章を書くことに課題を感じている人ならば、必ず引っ掛かる所がある本だと感じた。

その中でも、一番印象に残ったフレーズはこれだ。

 

問題は「なにを書くか?」ではなく、「なにを書かないか?」なのだ。(中略)書きはじめの編集段階における「なにを書かないか?」という問いかけは、単なる消去法ではない。「自分にとって大切なものはなにか?」をあぶり出す、自己探求と自己分析の作業であるのだ。

 

 僕もこれまでは「なにを書くか?」とよく問い掛けていた。

しかし、こう問い掛けていくと「これは大して面白くないし、あれは仕事の内容だから詳しく書けないし…」などと、ネタ探しのはずが結果として書けない理由探しになってしまうことが往々にしてあった。

一方、今回「なにを書かないか?」と問い掛けていくと、余計なものがそぎ落とされ、本当に伝えたいものが結晶のように残る感覚になった。

この問いはシンプルでありながらもパワフルだ。きっと文章以外のあらゆるコミュニケーションでも通用するはず。

モバイルバージョンを終了