マインドフルネス フロー体験が人を目覚めさせる 僕にはいくつか抱えている問いがある。代表的なのが以下のような問いだ。人が真に成長する(=目覚める)のはどんな時か?組織が活性化(成果を創出し、そのプロセスにも充実感を覚えている状態)するためには何が必要なのか?組織の中で、人が覚醒した上で成... 2013.01.24 マインドフルネス
イノベーション 普段の環境とは違う世界に身を置くことの意味 今日は有名なWEBサービスをつくっている方にレクチャーを受ける機会があった。普段あまり接することのない世界を垣間見ることができ、刺激的な時間になった。その中でも最も印象的だったことは「WEB業界特有のスピード感」だ。WEBの世界はドッグイヤ... 2013.01.23 イノベーション
組織開発・組織変革 組織が成長するとはどういうことか? 今日は対話の学校ファシリテーション基礎コースに参加。非常に多くの気づきがあった。今回はその中の1つ「グループ(組織)が成長するとはどういうことか?」について触れてみたい。僕は今まで「グループ(組織)の成長」とは「グループ間での効率や生産性が... 2013.01.22 組織開発・組織変革
読書レビュー 週刊読書レビュー~1月4週~ 今週から週に1回、その週に読んだいくつかの本をレビューしてみることにした。もう終わっている会社 本気の会社改革のすすめ (ディスカヴァー・レボリューションズ)作者:古我知史出版社/メーカー:ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日:2013/... 2013.01.21 読書レビュー
マネジメント 黄色信号点灯のサインを知っておく ここ数日、仕事のパフォーマンスが落ち気味であった。具体的には以下のような事象が発生していた。数字や情報を誤認するいらだちや腹を立てることが多くなり、かつ、長時間続くようになる(いつまで経ってもイライラが収まらなくなる)自分が正しいことを証明... 2013.01.20 マネジメント
学習・成長理論 スキルを血肉化するためのポイント 今日は終業後、「絶対達成シリーズ」で有名な株式会社アタックス・セールス・アソシエイツの横山さんのセミナーに参加してきた。いくつも学びがあったのだが、特に印象に残ったのは「原理原則」の話だった。簡単に横山さんの話をまとめてみるとこんな感じだ。... 2013.01.19 学習・成長理論
セルフリーダーシップ ビジョン作成の落とし穴~成長のジレンマに陥ってしまうビジョンとは?~ ビジョン作成には落とし穴があるという話を聞いた。それは「自己成長ビジョン」を創ってしまうこと。「自己成長ビジョン」とは、例えば「社長になりたい」等、自己の成長を目的としたビジョンのことだ。このような自己成長ビジョンは、一見問題無さそうに見え... 2013.01.18 セルフリーダーシップ
イノベーション 次元の異なるレベルの変化を生み出すには 先日「ドラゴンクエストⅢ」のコンサートに行ってきた。コンサート自体はとても盛況で、演奏も素晴らしかった。さらに、なんとコンサートの最後にドラクエシリーズの作曲者、すぎやまこういち先生が登場。会場は更に盛り上がり、その雰囲気の中、すぎやまこう... 2013.01.17 イノベーション
メンタルモデル いかに愛着障害を克服するか①「親との関係を改善する」 今回のエントリーは「人は誰でもどこかしらメンヘラの要素を持っている」の続きもの。前回触れた『愛着障害』における愛着障害の克服について考えてみたい。愛着障害 子ども時代を引きずる人々 (光文社新書)作者:岡田 尊司出版社/メーカー:光文社発売... 2013.01.16 メンタルモデル
組織開発・組織変革 対話で最も難しい、だけど、大切なことは「評価・判断を保留すること」 今回は先日の「「私が創り出す社会」と「私たちが創り出す社会」との違い」の続き。先日のダイアログでは、柔らかい雰囲気ながらダイアログの流儀に忠実な場であった。最近では多くの場所でダイアログが行われているが、実はちゃんとしたダイアログが行われて... 2013.01.15 組織開発・組織変革