2014-05

読書レビュー

週刊読書レビュー~2014年5月2週~

今日はいつもと趣向を変えて、読書レビューです。以前やっていた週刊読書レビューを復活させてみました。今週は2冊ご紹介してみたいと思います。愛と癒しのコミュニオン (文春新書 (047))作者:鈴木秀子出版社/メーカー:文藝春秋発売日:1999...
メンタルモデル

才能を多面的に観察すると見えてくるもの

今日はストレングスファインダーの勉強会に出席しました。何度かストレングスファインダーの勉強会には参加していますが、その中でもユニークな体験があったのでシェアしてみたいと思います。通常、ストレングスファインダーというのは、自分の強みの源泉とな...
考える力

戦略思考を活用するための肝を学ぶ

今日はKITの企業戦略要論の2回目の授業でした。実際にケースを解きながら、戦略を考える際に押さえなければならないポイントについての理解を深めることができました。以下簡単ではありますが授業からの気づきの記録です。「付加価値があるから高い」は何...
学習・成長理論

実践知を生むための頭の動かし方

今日はこの本を読んでいました。パターン・ランゲージ: 創造的な未来をつくるための言語 (リアリティ・プラス)作者:井庭崇,中埜博,竹中平蔵,江渡浩一郎,中西泰人,羽生田栄一出版社/メーカー:慶應義塾大学出版会発売日:2013/10/23メデ...
読書レビュー

これから求められていく企業のあり方とは?〜世界でいちばん大切にしたい会社を読んで〜

今週の土曜日に行う読書会に先駆けて「世界でいちばん大切にしたい会社」を読みました。自分が扱うということもあり、多少のバイアスは入っているとは思うものの、とても良い本でした。直感で選びましたが、その選択は間違いでは無かったです。本書は業績を上...
キャリア

ブログを書くメリット

ブログを書いていると、思いも掛けないメリットがあったりします。ということで、今日は実際に起こった事例を元に、ブログを書くメリットについて触れてみたいと思います。で、実際に起こったことですが、先日ある方からインタビューの依頼を受けました。その...
スタンス

居場所が変わると見方が変わる

今週はこれまでとワークスタイル(外勤中心→内勤中心)を変えてみました。最初はどうということは無いと思っていたのですが、いざ変えてみると想像以上に変化がありました。いくつか挙げるとすると…、じっくり仕事ができるかと思ったが意外とそうではないそ...
組織開発・組織変革

組織変革を成功させるにあたって必要な心構え

ここ数日、インテグラル理論の研究をしています。と言っても本を読んでいるだけなのですが、それでも発見がたくさんあります。今日は研究の中での気づきについて紹介します。気づきとは、組織変革の際に必要な心構えです。早速ですが引用です。共同体へのアプ...
タイトルとURLをコピーしました