ファシリテーション

ファシリテーション

合意創発を生み出すファシリテーションを学ぶ

今日と明日、ビジョンインテグレーションアプローチ〜ベーシックコース〜というワークショップを受講しています。 オーセンティックワークスの中土井さんと、日本プロセスワークセンターの桑原香苗さんとのコラボワークショップで、U理論とプロセス指向心...
ファシリテーション

優れた場創りのお手本

今日はマイメンターのお一人でもある天野さんたちが立ち上げたAwakening Tokyoのオープニングパーティーに参加。この類のものはあまり得意ではないけれど、皆さんの雰囲気がとても良くて楽しみながら参加することができた。大事なところ、譲れ...
ファシリテーション

ファシリテーションの要諦「who am I」を磨き続ける

こちらの講座からの学び・気づきのシェア、今日で3日目。今回は講座の中でも、一番の肝であった「who am I」について。「who am I」とは、日本語で表現すれば「あり方」のこと。場には、ファシリテーターや参加者のあり方が立ち現れてくる。...
ファシリテーション

「問い」は何をもたらすか?

昨日に引き続き、こちらの講座からの学び・気づきについて。今回は「問い」について。そもそも「問い」とは何だろうか?「質問」と「問い」の違いはどこにあるのだろうか?両者の違いについては、これが必ずしも正解というわけではないが、「質問」は既に存在...
ファシリテーション

場に創造性を出現させるための第1歩とは?

昨日と今日の2日間、こちらの講座に参加。非常に学びや気づきに溢れた2日間で、ここに書きたいことがたくさんある。その中でも今日は「場に創造性を出現させるための第一歩」について記してみたい。そもそもの前提として、「創造性」というものはどんな人に...
ファシリテーション

どんな人にもある想いや願いがどうしたら実現できるのか?

今日はCo-Creationファシリテーター養成講座のイントロ講座に参加した。そこで出たのが、タイトルにもある問いだった。いきなり世界や他者は変わらない。でも、自分だったら変えていくことができる。それも行動だけを変えるのではなく、あり方レベ...
ファシリテーション

ファシリテーションの土台は観察にある

昨日、1ヶ月通っていた「ファシリテーション基礎講座」が終了した。基本的かつ重要なファシリテーションの要諦を学ぶことのできる貴重な機会だった。その中でも一番の学びは「ファシリテーションの土台は観察にある」ということだ。ファシリテーターは場に起...
タイトルとURLをコピーしました