2013-01

メンタルモデル

人は誰でもどこかしらメンヘラの要素を持っている

僕は「人は誰でもどこかしらメンヘラの要素を持っている」と考えている。ふつうの人なんていないし、ふとしたことで一線を超えることがあるくらい危ういものである、という人間観だ。(その裏返しで、同時に、ふとしたことで強くなる存在でもあると考えている...
組織開発・組織変革

「私が創り出す社会」と「私たちが創り出す社会」との違い

今回はちょっと哲学的な話。自分の中でもまだ整理がついていないのだが、もやもやを整理する意味でも書き記しておきたい。今日はAuthentic Dialogeというダイアログに参加した。そこで対話のテーマに上がったのが、タイトルにもある「私が創...
イノベーション

大きく成長するビジネスの3条件とは

僕は「自分自身がこれだ!と思えること(のめり込める)が自然とビジネスになっていく」のが望ましいと思っているし、下手に規模を追求するよりもよっぽど幸せになれると思っているが、一方で、大きなビジネスを手掛けてみたいという願望のようなものもあった...
セルフリーダーシップ

やりたいことではなく、やるべきことを探す

今日の東京は雪ということもあり、所用を済ませた後は、「プレイフル・プロジェクト」の企画を進めていた。その中で読んでいた「独立国家のつくりかた」からの一節を今日は取り上げてみたい。独立国家のつくりかた (講談社現代新書)作者:坂口恭平出版社/...
セルフリーダーシップ

与える歓びは受け取る歓びに勝る

今日は、最近ふと感じていることを書いてみる。それは、タイトルにもあるとおり「与える歓びは受け取る歓びに勝る」というものだ。この概念自体は自己啓発や成功哲学の世界ではよく言われており、面白みも無ければ新しさも無い。しかし、この考え方を体感覚と...
キャリア

自分の神話をつくる

今日は冨永のむ子さんという方が主催されている「自分の神話の法則ワークショップ」に参加してきた。「自分の神話」とは自分の軸となるシンボルとストーリーのこと。今回は・「自分の神話」とはどういうものか?・「自分の神話」を生きるために大事にすること...
セールス

「問い掛ける」というセールススタイルを取る際のポイント

ここ最近テーマに挙げているセールススタイルの変革。先日は大変うまくいった。自然と問い掛けながら、考えを引き出すことができ、しかもこちらから特別働きかけなくとも、提案の良さを自分の言葉でお話くださった。こういうモードになると、もはや主張したり...
キャリア

新たな強みをつくるとき

今日、訪問先にて「こちらの要望にタイムリーに応えてもらえるし、提案や情報提供も的確である」というフィードバックを頂いた。しかし、このフィードバックを頂いたとき、嬉しさを感じる一方で、どこか違和感を感じていた。ただ違和感の正体にすぐには気づか...
セールス

未来に焦点を当てた会話をして、相手の考えを促進する

前回「相手の考えを促進する」というコミュニケーションの考え方について触れたが、今日はその続きもの。商談をしていて、気づきがあったので、それについて触れてみたい。相手の考えを促進するには、質問が重要というのは前回も触れた。では一体どんな質問を...
コミュニケーションスタンス

事柄だけでなく、感情にも意識を向ける

今日は年明け初めての営業だった。最近、積極的に同行を依頼していて、今日もベテランの人に同行してもらった。その際にアドバイスを頂いたので、今回はそれを題材にしたい。そのアドバイスとは「もっと可愛げのある所を見せた方が良い」ということだった。話...
タイトルとURLをコピーしました