dkikuchi

キャリア

夢しか実現しない

タイトルの「夢しか実現しない」は福島正伸さんの言葉です。 さて、この言葉を思い出したのは、今日会社である写真を見つけたからでした。それは数年前、会社のありたいビジョンを未来新聞という形で記したものでした。あるワークショップ開発...
マネジメント

タスク分析から見えてきたこと

先週から業務中のタスクを記録して予実を管理しています。その中で今まで見えていなかったことが見えてきました。たとえば、 ルーチンタスクが全体の48% インプットとアウトプットの割合はおおよそ1:3 社外MTGは予定より...
組織開発・組織変革

「うまく生きる」と「まともに生きる」

昨日と今日、ODNJ国際大会2014という組織開発を扱ったイベントに参加していました。AIで有名なダイアナ・ホイットニーさんや神戸大学金井教授とエドガー・シャイン先生のセッションなど、貴重なお話をお伺いすることができました。 ...
スタンス

目に見えない領域をどう扱うか

今日はサイキッカーの坂本さんのセッションに参加してきました。毎回、新鮮な気づきがある場なのですが、今回は、特に「目に見えない領域」をどう扱っていくか、体験していくかという内容が中心でした。 以下、僕のノートからの抜粋です。 特...
リーダーシップ

一緒に仕事をしたい人ってどんな人ですか?

今日、「一緒に仕事をしたい人」というテーマで、興味深い記事がありましたのでご紹介をしてみたいと思います。 記事の内容を簡単にまとめると、「一緒に仕事をしたい人」には共通の要素があり、それはリーダーとしての素晴らしさを持ちながらもどこか...
学習・成長理論

内面の発達と自己受容の繋がりについて

本日、大人の発達心理学ゼミの最終回が終了しました。数ヶ月間の講義を経て、成人の成長ステージに関する理解が深まりました。 この講義を受ける前は、ただ知識として知っているレベルであったのでした。でも、今では、成長ステージを測定した上で、成長支...
学習・成長理論

採用学プロジェクト研究会に参加してきました

今日は採用学プロジェクトの研究会に参加してきました。僕の仕事は採用の後行程である人材育成がメインなのですが、育成分野でも活かせる発見がありました。 いくつかの学びを下に記します。 最終面接の評価と入社後の業績評価は有意...
聞き方

聞いているという体験、聞かれているという体験

「聞く」ということについて、最近よく考えます。 「どうやったら人の話をもっとよく聞けるようになるだろう?」「どうやったら人ともっと繋がることができるのだろう?」こんな問いを抱えながら暮らしています。また、そもそもの根底として「話を聞かない...
学習・成長理論

行動の習慣化に向けて外せない要素

昨日、Facebook上に、行動習慣化のためのFacebookグループを立ち上げてみました。1人では難しくとも、誰かと一緒に取り組むことによって習慣化を目指そうという取り組みです。 グループを立ち上げようと思ったきっかけは、習...
考える力

生産性が格段に上がった超シンプルな2つのアクション

7月はほぼ1ヶ月企画の仕事に集中し、エネルギーと時間を投入しました。まだまだではありますが、少しずつ「型」のようなものができてきた気がします。そこで、今日は実践の中で特に役立った2つのアクションをご紹介します。 その1.重要思考 ...
タイトルとURLをコピーしました