dkikuchi

ファシリテーション

場に創造性を出現させるための第1歩とは?

昨日と今日の2日間、こちらの講座に参加。非常に学びや気づきに溢れた2日間で、ここに書きたいことがたくさんある。その中でも今日は「場に創造性を出現させるための第一歩」について記してみたい。そもそもの前提として、「創造性」というものはどんな人に...
スタンス

能力を磨く前にやるべきこと

最近はハイパフォーマーでかつ、人格的にも優れている人に意識してお会いするようにしている。その中でも特にすごいなと思うのは、相手をとにかく立てることだ。お相手の方からすれば、僕はまだまだ若造だし、際立った経験や能力があるわけではない。それでも...
読書レビュー

自己を観察するということ

この冬休みを活用して、クリシュナムルティを集中的に読み始めた。意識の専念を普通の読書以上に要するため、ゆっくりと読み進めているが、一気に読むと理解度が格段に上がる。これまで何度かチャレンジしては挫折していたが、今度はどうにかなりそうだ。さて...
学習・成長理論

自分に合う環境を妥協せずに作る

来週からの仕事に備えて、生産性向上のためのトライアルを行っている。コンセプトは「やる気や意志に頼らない環境づくり」。試行錯誤の段階ではあるものの、実際に身銭を切ってみて良さそうだったものを紹介してみたい。まずはタスク管理について。これまでは...
読書レビュー

冬のKindleセール 厳選おススメ本7冊

アマゾンでKindle本 冬のセールをやっているのを見かけた。冷やかしがてら見てみると、意外と良い本が多い。というわけで、今回は自信を持っておススメできる本、つまり既に読んだことがあって、かつ素晴らしかった本に絞って紹介してみたい。1冊目は...
メンタルモデル

幼少期に生まれた思い込みについて

今朝この本を読んだ。非常に分かりやすく、でもエッセンスがしっかり押さえられている良い本であった。もっと早く読みたかった。はじめてのカウンセリング入門(下)―ほんものの傾聴を学ぶ作者: 諸富 祥彦出版社/メーカー: 誠信書房発売日: 2010...
キャリア

2014年に注力したい3つの分野

昨年のうちに目標設定を済ませることができたので、今年の年初はその目標に向かっていくための「システム化・仕組みづくり」に時間とエネルギーを費やしている。昨年はここにあまり注力していなかったこともあり、目標の持続性と達成度に難があった。今回はこ...
学習・成長理論

目標設定の一見、非合理だけど大切なポイント

昨日、ほぼ一日掛けて、今後の目標設定を行った。今回、ちょっと普通はあまりやらないことをやってみたので、せっかくなので書いてみたい。早速だが、今回やってみたことは「現実を徹底的に見つめること」。これだけだと分かりにくいと思うので、もう少し具体...
ワークスポートフォリオ

自分の教科書をつくる読書会 第2回開催レポート

自分の教科書をつくる読書会第2回を今日、開催しました。今回は以下の本をセレクト。ザ・プロフィット 利益はどのようにして生まれるのか作者: エイドリアン・J・スライウォツキー,中川治子出版社/メーカー:ダイヤモンド社発売日: 2002/12/...
学習・成長理論

物語の型の探究~ヴァージンとヒーロー~

最近はまっているのが、神話の研究だ。きっかけはこの本を読んだこと。従来のヒーロー型のストーリーには該当しない物語の型を「ヴァージン」と名づけ、分析している本だ。そもそもは、人や組織の普遍的な変容・成長パターンを研究するために読み始めたのだが...
タイトルとURLをコピーしました