学習・成長理論

学習・成長理論

センスを身につける際のカギとは?〜プロセスワーク講座に参加して〜

今日からプロセスワーク実践講座がスタートしました。プロセスワークとは「自然の流れに寄り添い起こるべく変化が起こるようになる」ための方法論で、ユング心理学にルーツがあります。 今回はプロセスワーカーとしても著名な二子渉さんがファシリテー...
学習・成長理論

成人発達理論について理解を深めた一週間

先週、成人の発達理論を教わっていた加藤先生が帰国されたとのことで、勉強会、懇親会に参加してきました。 改めて直接お話をお伺いすることで、成人発達理論の現状と可能性について理解を深めることができました。 成人発達理論を学ぶと、「あ...
学習・成長理論

変化が起こっている時に意識すること

いま『英雄の旅』という本を読んでいます。実は、発売と同時に読んだのですが、その時は眺めて終わりという感じでした。でも、いま読み直してみると新たな発見がたくさんあります。読み直す度に気づきが生まれる本というのは、本当に良い本である証です。 ...
学習・成長理論

シンプルだけど効く振り返りの手法

ここ数日はブログも書かずにある作業に没頭していました。それは「ライフストーリースクリプトを書くこと」です。 ライフストーリースクリプトとは、出生期から現在に至るまでの人生に起きた出来事をひたすら書き記していったものです。特に書き方に指...
学習・成長理論

Unlearning(アンラーニング)研究会に参加してきました(まとめ)

Unlearning(アンラーニング)研究会を経た所感です。 というのも結局「Unlearning(アンラーニング)」って何なのだろうとモヤモヤと考えていたからです。確かに存在しそうなものなのに言葉にし得ない、そんな感覚を一週間持って...
学習・成長理論

Unlearning(アンラーニング)研究会に参加してきました(2日目)

日に引き続き、Unlearning(アンラーニング)研究会、2日目を経てのレポートです。 今回参加して改めて考えたこととしては、感情面に触れるプロセスがアンラーニングには欠かせないのでは?ということです。 アンラーニングというの...
学習・成長理論

Unlearning(アンラーニング)研究会に参加してきました(1日目)

今日はUnlearning(アンラーニング)研究会に参加してきました。その名の通り、Unlearning(アンラーニング)に関する文献を読みながらディスカッションをするという研究会です。今日と明日の2日間行われます。 1日目を終えて気...
学習・成長理論

いま世の中で語られている「経験学習」はセルの第一形態のようなもの

今度の日曜日に「経験学習」についてお話しする機会をいただきました。この「経験学習」は「成長する人としない人の根本的な差は経験から学ぶ力があるか否か」であるとして、いかに経験から学ぶ力を高められるかについての研究です。詳しくはこちらをご覧くだ...
学習・成長理論

守をバカにしない

先日『研修開発入門』という本を読みました。企業内研修の企画と運営について書かれたいわば入門書です。 実はこの本、ずいぶん前から持っていたのですが、Amazonレビューが若干アレなことから、読まず嫌いをしていたのでした。そんな中、改めて...
学習・成長理論

無駄なことを考えて、無駄なことをする

タイトルは、イチローの「キャンプでいろいろと試すことは、無駄ではありません。無駄なことを考えて、無駄なことをしないと伸びません」から取りました。 「無駄なことを考えて、無駄なことをする」と、一見本当に無駄に思えますが成功のため...
タイトルとURLをコピーしました