学習・成長理論 間に髪を容れず 間に髪を容れずという言葉を今日教わりました。元々は中国の故事成語で、今では「間髪を入れず」として使われている言葉です。 意味は「髪の毛一本も入らないほど直ちに」です。ついつい人は一度失敗すると萎えてしまいます。しかし、本当に成功する人... 2014.10.19 学習・成長理論
学習・成長理論 変われる人はもう変わり始めている 今日は自社のセミナーにオブザーブしました。テーマはグローバル人材育成です。そこではセミナーの内容そのものではないのですが、触発されて自分なりに考えた事を書いてみます。 これまでは、どんぐりの背比べであった日本企業のグローバル人材育成も... 2014.10.18 学習・成長理論
学習・成長理論 古典を読み始めるタイミング この間もブログに書いたのですが、最近「易経」を読み始めました。ある方からご紹介頂いたのがきっかけですが、今の自分の問題意識と合っており、読み進めることができています。 僕はこれまで何度か古典に挑戦してきましたが、だいたい失敗に終わって... 2014.10.16 学習・成長理論
学習・成長理論 なぜ人の成長ステージは「社会適合」→「自主創造」なのか 人の成長ステージは「社会適合」(リアクティブ)から「自主創造」(クリエイティブ)という順番を辿ると言われています。 言わんとしている事は分かるのですが、なぜすぐに「クリエイティブ」ではないのか疑問に思っていました。クリエイティブに生き... 2014.10.10 学習・成長理論
学習・成長理論 東大中原研究室 リフレクション研究会に参加してきました 先日、東大中原研究室の有志の方によって開催されたリフレクション研究会に参加してきました。 これまでは学術的な裏付けというよりも、実務に触れる中においての感覚を元に知見を深めてきたので、今回のような機会は貴重であると共に非常に新... 2014.09.25 学習・成長理論
学習・成長理論 脳と弱みについて 最近、内向性に関するインプットを行っています。内向性とは、心のエネルギーが内側へと向かう性質のこと、分かりやすく表現すると皮膚の内側にエネルギーが向く人のことです。ユング心理学では、人は大きく内向性を持つ人と、外向性を持つ人に区分できると言... 2014.09.18 学習・成長理論
学習・成長理論 内面の発達と自己受容の繋がりについて 本日、大人の発達心理学ゼミの最終回が終了しました。数ヶ月間の講義を経て、成人の成長ステージに関する理解が深まりました。 この講義を受ける前は、ただ知識として知っているレベルであったのでした。でも、今では、成長ステージを測定した上で、成長支... 2014.08.24 学習・成長理論
学習・成長理論 採用学プロジェクト研究会に参加してきました 今日は採用学プロジェクトの研究会に参加してきました。僕の仕事は採用の後行程である人材育成がメインなのですが、育成分野でも活かせる発見がありました。 いくつかの学びを下に記します。 最終面接の評価と入社後の業績評価は有意... 2014.08.22 学習・成長理論
学習・成長理論 行動の習慣化に向けて外せない要素 昨日、Facebook上に、行動習慣化のためのFacebookグループを立ち上げてみました。1人では難しくとも、誰かと一緒に取り組むことによって習慣化を目指そうという取り組みです。 グループを立ち上げようと思ったきっかけは、習... 2014.08.16 学習・成長理論
学習・成長理論 教養をなぜ学ぶのか? 先日「資本主義の教養学」と題されたイベントに参加するべく東京大学まで行ってきました。内容としては、渋沢栄一の子孫であられる渋澤 健さんの「資本主義と渋沢栄一の合本主義」という講演がメインのイベントでした。 講演の内容自体が、すぐにアク... 2014.05.31 学習・成長理論