イノベーション 社会問題と向き合うために:「システミック・プロブレム」とは何か? 昨日はソーシャルイノベーションを目指す人ための実践型スクール「ゲームチェンジャースクール」に参加してきました。こちらは一度読書会でご一緒した川端さんからご紹介を頂き、僕の関心領域ととても近いテーマだったので、参加することにした次第です。 ... 2016.06.19 イノベーションキャリア戦略考える力
イノベーション 再現性が生まれにくい活動は、環境整備から始める 連休を活用して、アイディアのアウトプットを行っています。その際PCでアイディアをまとめている時と、紙とペンでアイディアをまとめる時と両方ありますが、やはり紙とペンを使った時の方が良いアイディアになると感じています。 これまでも何となくそう... 2016.05.07 イノベーション考える力
知的生産の技術 あらゆる知的生産の前に必要なこと 先日仕事で、とある企画の軌道修正を強いられることがありました。自分の無能さを悔いましたが、意味の無いアウトプットをつくってもしょうがなく、ほぼゼロベースに立ち返り、紙とペンを持って、手を動かし始めました。 その日の帰り道、「そもそもどうし... 2015.03.22 知的生産の技術考える力
考える力 クリアな思考をする 「考える力のある人って、どんな人なんだろう?」ということを時々考えます。論理的思考力のある人、おもしろいアイディアを思いつける人、いろいろな考える力があると思います。 でも、どんな考える人にも共通する一つの特徴として「クリアな思考」と... 2014.10.02 考える力
考える力 生産性が格段に上がった超シンプルな2つのアクション 7月はほぼ1ヶ月企画の仕事に集中し、エネルギーと時間を投入しました。まだまだではありますが、少しずつ「型」のようなものができてきた気がします。そこで、今日は実践の中で特に役立った2つのアクションをご紹介します。 その1.重要思考 ... 2014.08.13 考える力
考える力 戦略思考を活用するための肝を学ぶ 今日はKITの企業戦略要論の2回目の授業でした。実際にケースを解きながら、戦略を考える際に押さえなければならないポイントについての理解を深めることができました。以下簡単ではありますが授業からの気づきの記録です。「付加価値があるから高い」は何... 2014.05.08 考える力
考える力 重要思考をするようになって起こった変化とは? 先週、一番学びになったのはK.I.T. (金沢工業大学)虎ノ門大学院の戦略思考要論です。集中講義が終わって数日経っているいま、頭の動かし方が変わってきていることを実感しています。どのように変わってきているか、と言いますと「大事なことは何なの... 2014.04.13 考える力
考える力 フレームワークの効用と限界 昨日はK.I.T. (金沢工業大学)虎ノ門大学院の戦略思考要論2日目でした。ケースを題材に、三谷さんが開発した「B3Cフレームワーク」を使って、市場・企業分析を行いました。この「B3C」、僕が言うのも何ですが非常によく出来ていると思いました... 2014.04.09 考える力
考える力 重要度の大きな所で差をつくる 今日は、4月から通い始めることにしたK.I.T. (金沢工業大学)虎ノ門大学院での初講義でした。講義は戦略思考要論という科目で、何か特定のスキルを学ぶというより、土台となる思考力を養う講座です。14時から20時過ぎまで、小休止はあるものの、... 2014.04.06 考える力