イノベーション 人は創り出すものを定めたときに初めて創造性やエネルギーが解放される。 そうでないときは常にパワーを温存するように設計されている 9月21日(金)から9月24日(月)まで「創り出す思考」ワークショップに参加してきました。学習する組織の核となる「構造的緊張」を創り出したロバートフリッツの話は一度機会があれば聞いてみたいと思っていたこと、更に今回は「創り出す」ことそのもの... 2018.09.25 イノベーションシステムシンキングセルフリーダーシップファシリテーションメンタルモデルリーダーシップ学習・成長理論知的生産の技術
イノベーション 成人の意識発達について調べていく中での気づき この7月から、改めて「成人の意識発達」について、インプットを始めました。 成人の意識発達はここ数年で日本でも知られるようにはなりましたが、肝心の発達を促す方法論については、ほとんど整理されていなかったり、整理されたとは言っても、まだまだ実... 2018.07.25 イノベーションキャリアセルフリーダーシップメンタルモデルリーダーシップリフレクション・内省学習・成長理論
イノベーション 社会や周囲からの息苦しさや窮屈さを創り出している源とは? 年末の歌番組を見る中で欅坂46の『サイレントマジョリティー』という曲が流れていて、その時に始めてこの曲をちゃんと聴きました。この曲の歌詞は自分を抑えて周囲に合わせる社会適合的な段階から、自分の意志をベースに人生を創っていく自己創造的な段... 2017.01.08 イノベーションセルフリーダーシップメンタルモデル学習・成長理論
学習・成長理論 「経験学習をコアにしたリーダーシップ開発」に関する研究会に参加して考えた「経験学習2.0構想」について 開催日からしばらく経ってしまったのですが、先月の24日に「経験学習をコアにしたリーダーシップ開発」に関する研究会に参加してきました。今回は前回の続きになります。 で、例によって、内容については関根さんのブログが詳しいので、研究会のコンテン... 2016.12.03 学習・成長理論
学習・成長理論 「経験学習をコアにしたリーダーシップ開発」に関する研究会に参加してきました 昨日、「経験学習をコアにしたリーダーシップ開発」に関する研究会に参加してきました。こちらは中原研究室OBの関根さんと舘野さんが中心に企画されたものです。僕は年に1回程度ですが、他流試合と学術的な観点のアップデートを兼ねて参加しています。 ... 2016.11.15 学習・成長理論
リフレクション・内省 メタファーで読み解くストレングスファインダーとは? 今日は、自分の「才能の源」を発見・活性化するクリーン・ワンデーワークショップに参加してきました。 こちらは最近、僕が注力している「クリーン・ランゲージ」と呼ばれる手法と、強みの源発見ツールである「ストレングスファインダー」を統合させたアプ... 2016.05.08 リフレクション・内省ワークスポートフォリオ学習・成長理論
スタンス 成功哲学が嫌いな人こそ読んでほしい成功哲学の本 先日、素敵な本に出会いました。その本とは「あたえる人があたえられる」です。 あたえる人があたえられる 作者: ボブ・バーグ,Bob Burg,ジョン・デイビッド・マン,John David Mann,山内あゆ子 ... 2016.04.03 スタンス学習・成長理論読書レビュー
学習・成長理論 MBTIはなぜこんなにも誤用されるのか? 今週は終日 MBTIのトレーニング講座を受けています。いままでベストフィットタイプはISTPだと考えていたのですが、講座を経る中でINTJに変わるなど、まだ2日目ですがなかなか気づきに富んだ1週間となりそうです。(MBTIってなに?という方... 2015.10.28 学習・成長理論
学習・成長理論 生きる力を育む学びとは? 学びには大きく2つのスタンスがあるのではないかと思っています。 ひとつは「何かになるための学び」、そしてもうひとつが「自己になっていくための学び」 「何かになるための学び」は自分以外のものになろうとする学びです。 なんとか人材とか、なんと... 2015.10.12 学習・成長理論
学習・成長理論 身体を通じて自分を知る〜「ほぐす・つながる・つくる」〜 昨日はWSD(青山学院大学ワークショップデザイナー育成プログラム)3日目。今回は体奏家の新井英夫さんによるワークショップ体験でした。 身体を使うワークショップで、なかなか言葉で表現することが難しく、内容については動画を見てもらった方が早... 2015.09.13 学習・成長理論身体論