先日、ナカシマさんのリフレクション実践会でお話する機会を頂きました。主に最近、企業の若手人材育成領域で主要トピックになることが多い「経験学習」がメインテーマでした。
僕が思う、経験学習に関する問題意識は「経験学習のサイクルを回すこと=経験学習」になってしまっているということです。経験学習サイクルは、実践⇒内省⇒概念化⇒再挑戦のサイクルですが、実はサイクルの根底には「思い」と「つながり」があります。この「思い」と「つながり」の深さこそが、経験から学べる力を規定するのです。
しかし、ほとんどの企業は「思い」と「つながり」に対してケアができていないのが実情です。
ではどうすればいいのか、それは「思い」と「つながり」を育む支援を含めた育成のあり方を作り上げ、実行することです。こう書いてしまうと当たり前のようかに思えますが、実際のところ、本当のその通りだと思います。得てして育て上手な人は、特別なことをやっているというよりも、やるべきことをきちんとやっている人です。
僕の願いは経験学習が流行ることではなく、このムーブメントを通じて、育成や人の成長が真っ当な世界観のもとで実現されていくことです。もうしばらくは掛かると思いますが、粘り強く取り組んでいきたいと思います。
コメント